歓迎会やりました

4人目のシェアメイトが入居されたので、歓迎パーティーを開催いたしました。
入居者のお一人が、「手巻き寿司」をやったことがないという事だったのでメニューは決定。
食べ物の好みは色々なので、お寿司は和食ですが、お刺身からお肉のしぐれ煮、だし巻き卵、そしてツナや生ハムなどの洋食材のほか、海苔の他にサニーレタスも準備してみました。ご飯はどのくらい食べるかな、と考えましたが、残ったら海苔巻きにでもしておげばいいわ、と多めに炊きました。
お寿司では、お野菜がきゅうりくらいしか無いので、「トマトのマリネサラダ」も追加。
早く帰宅した入居者さんと一緒に準備を終えて、歓迎会がスタート。
自己紹介をしてから、乾杯をしたら、皆さん食べる食べる。おしゃべりしながらよく食べましたー。
結局、残るだろうと思ったすし飯も残らず、残ったのは刺身のつまくらい?(笑)

さらに、デザートはフルーツ盛り合わせを準備いたしました。
他に、新しく加わった入居者さんのお土産の「焼き菓子」までいただいたので、全員お腹がパンパンでした(笑)流石にお菓子は翌日食べようね、と大切にとっておいたようですが、あっという間に時間の過ぎた楽しい会となりました。

途中、歓迎会でしたが、人数も増えたので、sakura大森のミーティング(仮名)も挟みました。
オーナーの私からお伝えしたい事、入居者さんから、質問や必要だと思う備品のリクエストなどを聞き、改善点が見つかったり、みんなの生活スタイルでの共用部の使い方の様子が聞ける貴重な時間でした。
皆さんお仕事をされていますから、帰る時間もまちまちで、なかなか全員集まることは難しいものです。
そこで、月に一回、みんなでミーティングをする時間を作る事をお願いしました。入居者さん同士が快適にシェア生活が送れるように、皆さんの様子を聞きながら、私はサポート役として、sakura大森を作っていきたいと思います。
次は、どんな料理を作ろうか、楽しみです。