sakura大森の新年初めてのミーティングを開催しました。
私も含め入居者皆さんも、お仕事始まって忙しかったり旅行で留守にしていた方もいましたので、久しぶりに顔合わせをしたようでした。

昨日は暖冬でそこまでの冷え込みではありませんでしたが、人数がいるパーティーで盛り上がるといえばやはり
「鍋」
ですね。たくさんお野菜とお肉も牛肉、豚肉を準備し、エビ団子、鳥の団子、葛きりも入れていろいろ楽しめたかなと思います。

つけダレには、ポン酢とゴマだれを作りましたが、ゴマだれにラー油の組み合わせがかなり気に入って食べる人が多かったかな?色々調味料も準備すると飽きずに沢山いただけます。
締めにはうどんを準備しましたが、かなりお腹いっぱいになったのでうどんはちょっと控え目でした。
サイドディッシュには、プチトマトのマリネとタコの和え物。プチトマトのマリネは個人的に好きなメニューで、タコの和え物は、入居者のAちゃんが食べたいと聞いていたので用意しました。
お鍋は皆で囲んで食べるので、会話も弾むし何より楽しいので、シェアハウスでの冬のミーティングでは定番になりそうです。
料理好きな入居者の皆さんは、お弁当持参しているので、残った食材は翌日のお弁当用に使っていただいています。
それにしても、お仕事をしっかりしながらお料理もして頑張っている姿をみると感心します。
デザートには、ラズベリーレアチーズケーキとイチゴにいたしましたが、チーズ好きが集まるシェアハウスなので大喜びで食べてもらえて嬉しかったです。

下の写真にあるお茶はAちゃんが淹れてくれた、なんとブルーのお茶です。タイティーだそうですが、オーガニックの天然色素の烏龍茶と書いてあったかな?レモンを入れるとブルーから紫に変化するのです。味は烏龍茶のようで美味しいのですが、色に引っ張られてお茶を飲んでいる気がしないのは不思議ですね〜
ご馳走様でした。
化学実験のようなお楽しみもあり、お茶のブルー、紫、ケーキのピンクとカラフルで楽しかったです。

シェアハウス内の様子についてのお話もしましたが、問題なく快適に過ごされているようで何よりでした。みんなの笑顔と楽しい会話に癒される1日を過ごしました。また来月も楽しいミーティングとなりますように。