sakura大森恒例ミーティングを開催いたしました
いつもより少し遅いスタートで始まったミーティングです
メニューは「生春巻き」
レタス、エビ、ツナ、カニカマ、アボガド、大葉、ニラ、春雨、にんじん、きゅうり、パクチー、生ハム、クリームチーズの材料を準備

「サーモンのカルパッチョ」「プチトマトのマリネ」「豚ヒレ肉紅茶煮、煮卵」「大学芋」
写真にはありませんが、「黒豆ご飯」
好きな材料をその都度自分で生春巻きの皮に包んで食べます
意外に何を入れても美味しいのでアレンジ自在ですね
黒豆ご飯はたくさん炊いて、翌日の皆さんのご飯になるようにおにぎりにして置いてきました


デザートにはフルーツたっぷりのズコットケーキ
いちごとキウイフルーツを2段にたくさん入れたケーキは、見た目がボリュームありますが食べやすいですね
ミーティングでの食事は、参加できる人に好きなだけ楽しんで食べてもらっていますが、参加できなかった人にも少しずつ残して置いてきます
後から「ケーキ美味しかったです、もっと食べたかったです」など、感想を伝えてくれるとリクエストに答えて入居者さんの好きそうなメニューを毎回考えて楽しんでいます
シェアハウスの運営は自分一人でやっていますので、毎月大変な準備と作業なのですが、入居者さん達との交流や楽しい時間のためにできる限り続けていきます
食事をしながらの会話の中で、シェアハウス内の様子や雰囲気も感じることができますし、要望や変えた方が良さそうな内容などを確認して改善していくように心がけています
シェアハウスでの共同生活の上で伝えたい内容など、ホワイトボードを使うようにしてメールでの連絡とは違って目に入りやすく、手書きのメッセージの方が個人的にも気に入って使っています
春の過ごしやすい季節からあっという間に、雨の季節の足音が聞こえてきたようです
湿気対策などそろそろ準備した方が良さそうです
#シェアハウス
#シェアハウス探し
#シェアハウス日常
#東京
#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス
#女性専用シェアハウス
#シェアハウス生活
#ハンドメイド
#ワークショップ
#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie