8月のミーティング

sakura大森の8月ミーティングでした。
今回は入居者Aちゃんのお誕生日会も一緒にみんなでお祝いということで、コストコのケーキをプレゼントに持参いたしました。


今回の夕食は、みんなでワイワイ「タコスパーティー」
みんなよく食べてくれるので少し多め、と思って作っていくのですが、それを上回る食欲で(笑)
次回はもっと量を増やしても良いとよくわかりました。美味しい美味しいと会話も弾み、楽しそうに皆で食べている様子を見て、シェアハウス内の雰囲気がよく分かり、安心いたします。

とはいえ、コストコのケーキでのお誕生日会は盛り上がりますね〜
まず第一に見た目の大きさのインパクト!そして重さ!
キャンドルに火を灯してバースデーソングを歌いみんなでお祝いをいたしました。さて、いよいよケーキをカットしてそれぞれに取り分けていただきましたが。。。

アメリカンサイズで食べたのに、残りのケーキを見て、思った以上の大きさに笑うしかありませんでした。結局、Aちゃんのお友達家族用に切り分け、シェアハウス用にカットして冷凍庫へ入れ、それでも残るので、私までお土産に持ち帰り、ようやく片付いた感じです。
しばらく、シェアハウスではデザートに困ることはなさそうですね。


ミーティングでは、こちらからのお知らせと、入居者さんからいくつか要望があったので、その部分の対応をいたします。
ミーティングの内容ももちろん大切ですが、これからもたくさんの笑顔あふれるシェアハウスならではのイベントを続けていこうと思います。
賑やかな夜を過ごして幸せな1日でした。

今日の差し入れ

sakura大森、玄関先のお花が満開、夏満載です。
今日は、お掃除に行ったら、入居者 Aちゃんがいたのでしばらくおしゃべり。お誕生日にお友達と桃狩りツアーに行ってきたそうです。桃が食べ放題なんて羨ましいと思ったら、ランチブッフェの後に行ったので2個くらいしか食べれなかったそうです。桃は水分が多いので思ったよりも食べらないと話してくれましたが、満腹になるまで桃を食べたことはありませんので、それは知りませんでした。とはいえ、私も行ってみたいなと思っております。

そして差し入れは、「クルミとカレンズのカンパーニュ」
オーバルの型で大きめに焼いたので、薄くスライスして皆さんで分けてね、とメッセージをしておきました。

差し入れはスコーン

sakura大森では、2階がリビング兼キッチンになっており、日当たりが自慢の明るいスペースですが、夏になって日差しも強くなりどれほど暑くなるかと思っていたのですが、思ったほどではないように感じます。新築なので全てが新しい建材や壁材屋根などのお陰でしょうか。
長い梅雨でしたが、バスルームの換気も入居者さんたちが守ってしてくれたおかげで、蒸れなどでのカビなどもなく、全く問題なし。
一年目のsakura大森で気になっていた洗面所とバスルームの換気に問題がなかったことで一つ心配がなくなりました。

差し入れは、朝に焼いた、小さめサイズの「ホワイトチョコレート、くるみ入りココアスコーン」でした。

お買い物イベント

sakura大森お買い物イベント。
仕事終わりの早いメンバーと一緒に車でコストコへ買い物へ行ってきました。
到着してすぐに、閉店時間までの時間を確認して、ぱぱっと買い物を済ませました。
シェアメイトからのリクエストを確認しながら、次々とカートに購入する食品を入れていくとカートはいっぱいに(笑)
料理好きな入居者さんばかりですから、冷凍できる食品は大量に買ってもシェアして使えば節約になるのでしょう。冷凍庫入るかなあ、と心配しつつの大量買いでしたが、みんなでシェアすれば意外とすぐに消費してしまうのかもしれません。


買い物を済ませてから、フードコートでアメリカンディナーを食べて、シェアハウスまで送り届けてまいりました。
今頃、シェアハウスでは戦利品を囲んで盛り上がっているのではないでしょうか。
今回の買い物イベントは平日だったので、参加できる人も少なかったのですが、ほかの入居者さんからのリクエストもあるので食材がなくなった頃にまた企画いたしましょう。
シェアメイトがいるからこそ楽しめるイベントとなりました。

そろそろ夏本番

今年の梅雨明けは、待ち遠しく感じるほど長いですね。やっと梅雨明けの声が聞こえてきた途端に、セミの鳴き声も聞こえ始めたようです。sakura大森の花壇の花は、色とりどりの花を咲かせています。

さて、入居者さんからの希望で、コストコツアーを企画しております。なにやらシェアメイトのみんなとシェアして食べたいものがいろいろある様子。
みんなからのリクエストなどを聞いて、仕事終わりの早いメンバーが、私と一緒に買い出しに行く予定です。さてさて、楽しいツアーになりそうで楽しみです。