お引越し

sakura大森に新しい入居者さんをお迎えしました。

近くからのお引越しの方でしたらお引越しのお手伝いをさせていただいております。今回は少し距離のある場所からのお引越しだったのですが、車に満タン一回で運べる量でしたので、スムーズに終了しましたが、こんな日に限って予想外の雨でした。お荷物が少し雨に濡れてしまいましたね。
新しい環境での生活で心配かと思いましたが、幸いリモートワークの入居者さんが数名いてくれたので紹介することもできましたので、徐々に慣れてシェア生活を楽しんでもらいたいと思います。
快適に過ごしてもらえるようにサポートしていきます。

共用リビングの観葉植物は、ぐんぐん成長しています。(こちら、退去した Sちゃんの置きみやげ)

先日よく見たら株元から赤ちゃんの芽が出てきました。
新しい入居者さんがやって来るのを待っていたかな?
sakura大森のsakuraな花びらが5枚、また揃ってのスタートです。

#東京都大田区#コミュニケーション型#温かみのある住まい#安心#料理好き#ハンドメイド#女性専用シェアハウス#オシャレな一軒家#収納充実#個室#少人数

5月ミーティング

sakura大森の5月ミーティングを開催いたしました。
今回のメニューは、入居者さんのリクエストで決まりました。
写真は全て、入居者Rちゃんの撮ってくれたものを使います(スマホカメラとは思えない写真の腕前)

「パエリア」
だけでは少し寂しい気がしたので、「鶏胸肉チャーシューと煮卵」「サラダ」「バルサミコドレッシング」
を追加。


デザートに「スパイスシフォンにゴールドキウイ添え」

パエリアはホットプレートを使って作りましたが、お米を炒めてからサフラン入りのスープを加えてお好みの魚介を入れて作ると美味しいです。今回はエビ、ホタテ、アサリ、をたっぷり入れました。具材がたくさん入っているのでなかなか食べ応えのあるお料理です。
体重管理をしているメンバーのために、鶏胸肉とゆで卵のお料理も加えましたが、気に入ってもらえたようでレシピを教えてと言われたことを今思い出しました(汗)

そして、スパイスシフォンケーキは定番になりつつあるデザートです。
大きくカットするのがsakura大森風?
そして、撮った写真の姿はとてもユニークです。

「シフォンケーキの群生地」

とネーミングしたRちゃんの言葉のチョイスに拍手です。いつも美味しいコーヒーも淹れてくれてありがとう。

みんな好きなフワフワシュワシュワの食感が食べやすくていいのですね。そして、なぜかいつもホイップクリームがうまくいかず今回はバターのような濃厚なものになってしまいましたが、それもまた乙なものでした(Bamixでいつも失敗します)
相変わらず、先の見通せないコロナ禍での生活が続いていますが、せめてシェアハウス内での繋がりを大切に、時間を過ごしてもらいたいと思います。
みなさんお仕事がそれぞれ忙しい毎日のようですが、元気な姿でたっぷり夕食を食べて、笑って過ごすいい時間でした。

#東京都大田区#コミュニケーション型#温かみのある住まい#安心#料理好き#ハンドメイド#女性専用シェアハウス#オシャレな一軒家#収納充実#個室#少人数


エアコンクリーニング

sakura大森に一部屋空きが出ましたので、エアコンクリーニングを依頼しました。これからの夏シーズンに向けてエアコンを使う季節になりますので、2年以上住んでいただいている入居者さん達にも希望あればお掃除しますよ、とご連絡いれました。

ご希望のあったお部屋と合わせて3部屋分のエアコンクリーニングを依頼したので、当日は不在の入居者さんのお部屋に入れていただきましたので、私が責任を持ってお部屋の確認をさせてもらいながらの作業をお願いしました。

sakura大森は新築戸建てですので綺麗ですが、これで新しい入居者さんも、クリーニングした他のお部屋も気持ちよく使っていただけると思います。

久しぶりに、共有リビングにあるクッションのカバーも洗濯をして気持ちよくなりました。

玄関先の花壇の植物たちの剪定をしながら、ハウス内に生のグリーンを置いています。ハーブ類は香りも楽しめるので育てるといいですね。暖かくなりましたので、太陽の光が好きな多肉植物の寄せ植えをリビングから玄関先に移動しました。

プランターで楽しんでいる家庭菜園で収穫したリーフミックスが成長したので、みんなで食べてね、と置いてきました。小さなお楽しみです。

リビングで育てている観葉植物は、ぐんぐんと大きくなって今年の「スパティフィラム」は肥料のおかげで花をつけてくれて、見るたびに成長しているようです。シェアハウスのリビングは明るく日当たりがいいので植物にとっていい環境のようです。

#東京都大田区#コミュニケーション型#温かみのある住まい#安心#料理好き#ハンドメイド#女性専用シェアハウス#オシャレな一軒家#収納充実#個室#少人数

farewell party

念願のお仕事がきまったMちゃんが、勤務先の近くにお引越しすることになりました。
sakura大森の入居者さん達と楽しそうに過ごしていたので、残念ですが、都内ですからきっとまた遊びに来てくれると思います。sakura大森で初めてシェア生活をされたのですが、楽しんで過ごされたようで、朝起きたときに「おはよう」と言える人がいることが嬉しかったと話をされていたのが印象的でした。

誰か近くにいるという安心感はシェアハウスに住むメリットの一つですね。

休日でしたので、軽くランチをしながらみんなで楽しむと言う事で、ピタパンを準備しました。作ったものといえば、鶏ハムくらい(笑)
シェアハウスのプランターで育てているミニリーフも添えて贅沢に!


あとデザートには、リベンジ宣言をした「チョコレートテリーヌ」を持って行きました。
デザートは、Mちゃんからいただいた美味しいお菓子と挽きたて淹れたての美味しいコーヒーと一緒にいただく幸せ。

優しい入居者さん達なので、どれもこれも美味しいと言って喜んで食べてくれるので調子に乗ってすぐにまた作ります(笑)

新しい環境での生活がスタートするMちゃん。

新しい巣立ちを、心より応援しております。

#東京都大田区#コミュニケーション型#温かみのある住まい#安心#料理好き#ハンドメイド#女性専用シェアハウス#オシャレな一軒家#収納充実#個室#少人数



オリジナルグラノーラ

sakura大森の玄関先の花壇はハーブや花であふれています。剪定していかないと暑くなる前に痛んでしまいますのでお手入れしてきました。
ローズマリーの繁殖ぶりは見事なもので、下の部分をできるだけ風通しよくカットします。ラベンダーも花芽はどんどんカットして弱らせないようにします。(去年は切り戻しが少なくて夏の暑さで枯れさせてしまった反省から)サフィニアの花は満開で道路にせり出して花をつけていましたが、下の方の花をかなりカットしてスッキリさせてあげました。
お花はリビングの花瓶に入れて飾ったら素敵ですししばらく楽しめそうです。お花のある時期はいいですね。

シェアハウスでは、グラノーラのレシピを教えて差し上げてから気に入って作っている入居者さんがいます。市販のものに比べてシロップやオイル、ドライフルーツなど好きにアレンジして楽しんで作っているようですが、体に良い上に美味しいので常備しておけば本当に便利だと思います。とても綺麗な写真を撮って送ってくれたので紹介します。


明日は退去される方の最後のランチパーティーなので、ただいまケーキを焼いているところです。退去の確認もありますが、楽しい会になることでしょう。

#東京都大田区#コミュニケーション型#温かみのある住まい#安心#料理好き#ハンドメイド#女性専用シェアハウス#オシャレな一軒家#収納充実#個室#少人数