5月ミーティング

sakura大森恒例ミーティングを開催いたしました

いつもより少し遅いスタートで始まったミーティングです
メニューは「生春巻き」
レタス、エビ、ツナ、カニカマ、アボガド、大葉、ニラ、春雨、にんじん、きゅうり、パクチー、生ハム、クリームチーズの材料を準備

「サーモンのカルパッチョ」「プチトマトのマリネ」「豚ヒレ肉紅茶煮、煮卵」「大学芋」
写真にはありませんが、「黒豆ご飯」
好きな材料をその都度自分で生春巻きの皮に包んで食べます
意外に何を入れても美味しいのでアレンジ自在ですね
黒豆ご飯はたくさん炊いて、翌日の皆さんのご飯になるようにおにぎりにして置いてきました


デザートにはフルーツたっぷりのズコットケーキ
いちごとキウイフルーツを2段にたくさん入れたケーキは、見た目がボリュームありますが食べやすいですね

ミーティングでの食事は、参加できる人に好きなだけ楽しんで食べてもらっていますが、参加できなかった人にも少しずつ残して置いてきます
後から「ケーキ美味しかったです、もっと食べたかったです」など、感想を伝えてくれるとリクエストに答えて入居者さんの好きそうなメニューを毎回考えて楽しんでいます

シェアハウスの運営は自分一人でやっていますので、毎月大変な準備と作業なのですが、入居者さん達との交流や楽しい時間のためにできる限り続けていきます
食事をしながらの会話の中で、シェアハウス内の様子や雰囲気も感じることができますし、要望や変えた方が良さそうな内容などを確認して改善していくように心がけています
シェアハウスでの共同生活の上で伝えたい内容など、ホワイトボードを使うようにしてメールでの連絡とは違って目に入りやすく、手書きのメッセージの方が個人的にも気に入って使っています

春の過ごしやすい季節からあっという間に、雨の季節の足音が聞こえてきたようです
湿気対策などそろそろ準備した方が良さそうです

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

新しい入居者さんと4月ミーティング

4月から新しい入居者さんYさんを迎えて初めてのミーティングでした

メニューは手巻き寿司にしました

お刺身はマグロ、サーモン、ブリ、茹で海老、あじはたたきにしました
厚焼き卵、きゅうり、たくあん、アボカド、カニカマ、しそ、コーン、ツナ、カマンベールチーズ、生ハム
お肉には、照り焼きチキンと、焼き肉を準備しました
海苔は大森の名産なので近所の海苔屋さんでいつも購入しています
副菜に、蓮根と豚肉のバルサミコドレッシング和え
デザートはチョコレートブラウニーホイップ添え、ぶどう

新しい入居者Yちゃんは台湾人です。sakura大森は、なぜか台湾にご縁がありまして、いろいろ話も弾みます
他のシェアメイトとも話が盛り上がって、気づけば夜も遅くなってしまい、私は大急ぎで退散してきましたが、まだまだ話し足りない様子でした
シェアハウスの雰囲気がまた変わりました
入居者さんそれぞれチャレンジしたり頑張っています

来月またいろいろお話しするのが楽しみになりました

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

3月ミーティング

今月末には一年と少しsakura大森で過ごしてくれたMちゃんが退去されることになり、忙しい彼女のスケジュールに合わせて最後のミーティングとなりました
腕を振るった料理を作りたかったのに、腕を負傷し、コストコに駆け込んで買い込んでみたらなかなか豪華なテーブルになりました

見た目以上に量が多くてお腹にたまる(笑)ので、みんなの翌日の朝食などに残してきました

なんとか、焼き芋とリクエストがあったデザートのスコップケーキだけは作りました
スコップケーキにはたくさんのイチゴとパイナップルを入れてあります

我が家で今年咲いてくれたミモザを使ってリースを作り、キッチンに飾りました
春はもうすぐそこですね

新しい入居者さんもおかげさまで決まりました
今回はたくさんのお問い合わせいただき本当にありがとうございます
少人数のシェアハウスなのでなかなか空室が出ませんが、入居いただいた方に満足いただけるサービスをできるように心がけていきたいと思います

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス

#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

新しい入居者さんを募集します

sakura大森に空室が出ます
4月よりご入居可能
南東向きの6畳プラスクローゼット付きのお部屋です

ご興味のある方は、お気軽にお問合せください

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

5周年を迎えました

sakura大森を開業して5年が経ちます

振り返ればあっという間でしたが、感謝の気持ちでいっぱいです
ちょっとお礼の気持ちを込めて、ナッツのお菓子を差し入れに持っていきました

退去後今でも連絡をくれる人もいたり、ふとした時にみんな幸せにしているかな、と思い出したりシェアハウスを運営している楽しさと充実感を感じている毎日です
スタート直後に比べると、随分と共用部分はより生活しやすく、ルールも少しずつ生活スタイルに合わせて変化して変わってきました
大家である私が管理していることもあり、入居者さんとお話しする機会も多いので、たくさんの夢や希望を持って前進している入居者さんの姿を近くで見ることができて、いつも元気をもらっています
シェアハウスで過ごす時間はその人にとって人生のいちページであっても、そのページが大切な記憶に残るような場所になればと願って運営しています
月一回のミーティングでの交流を軸に、大家である私とも距離の近いシェアハウス運営は変わらず、皆さんの意見を取り入れながらより良いシェアハウスに成長していきます

シェアハウスの花壇のローズマリーは、開業当初に植えた時から、随分大きく成長してきました
今年も綺麗な花を咲かせてくれました

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie