5月ミーティング

いい季節になりましたね。

気づけば、小さなシェアハウス前に花壇に直植えになっている多肉植物が増えていたので、寄せ植えにしました。
室内にグリーンがあるといいですね。

さて、今月のミーティングは、シェアハウス全員参加で、楽しい食事会でした

メニューは「マカロニグラタン」をメインに豚肉の紅茶に、人参とツナのサラダ、かぼちゃとジャガイモサラダ、アボガドサラダ、ガーリックトースト。

デザートにはリクエストがありましたので「チョコレートテリーヌ」にいたしました

食事をしながら皆さんの近況を聞いて話が盛り上がり楽しい時間を過ごしています。
人数が揃ってみんなの様子を見ている限り、それぞれ忙しく毎日を過ごしている中でも日常の挨拶や会話などでのふれあいでシェア生活を楽しんでいる様子です。

小さな気になることでも話の中で思い出して提案してくれることもあります。今回は、生活面のこと以外でも設備面で調整する部分がありました。すぐに対応しましたが、ミーティングをするとその時々のハウスの様子は色々変わりますのでその都度話をすることで対応することもできて気づくことも多々あります。ハウスのみなさんがシェア生活を楽しく、プライベートも確保できるよう、サポートを続けていこうと思います。

来月の食べたいリクエストも沢山もらったので次回のミーティングも楽しくなりそうです

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス

#sharehousejapan

#sharehousetokyo

#omotenashi

#japanesefoodie

4月ミーティングとwellcome party

sakura大森の今月のミーティングは新しい入居者さんを加えてフルメンバーで賑やかでした。

メニューはリクエストのあった「たこ焼きパーティー」

すでに退去された入居者さんが残してくれた、たこ焼きレシピを参考に材料を揃え、その他野菜料理などを作っていきました。

たこ焼きプレートは入居者さん二人より借りたので、待ち時間少なくたくさん作りましたね。みんなでワイワイとたこ焼き作りをして、あっという間に新しい入居者さんもシェアハウスの雰囲気に馴染んでくれた様子でした。

野菜料理は、トマトとアスパラマリネ、小松菜油揚げとしめじの煮浸し、パプリカとツナのサラダ。

デザートには、イチゴとマンゴーのスコップケーキを作ってみました。カスタードとホイップクリームを重ねて好きなだけ取って食べるスタイルに。お腹いっぱいでもデザートは別腹ですよね(笑)

シェアハウスでは、偶然に時間を過ごすことになる不思議な出会いの場です。ここでの出会いが、みなさんそれぞれのいい思い出になるようにお手伝いできたらと思いつつ、時間を共有して楽しませてもらい、ありがたい事です。

フルメンバーでしばらく賑やかになります!

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

2月ミーティングとキムチ作りのワークショップ

新しい入居者さんの初めてのミーティングでした。みんなとの日程調整が難しく、今回は少々強引にミーティングとワークショップを同時開催でした。

韓国料理のミーティングにすることにしていたのでメニューは

「チーズトッポッキ」「チヂミ」「キンパ」「ポッサム」
ホットプレートで作ったトッポッキは、お野菜多めで作りましたが、とても美味しかったです。
そしてチヂミも美味しく、チヂミとポッサム用に作ったタレが、なかなか美味しいレシピでした。

キンパに入れる材料は事前に準備していたので、実際に巻き方を見せてあげたらすぐにみなさん上手に作っていました。日本の海苔巻きにも応用できるので料理の幅が広がりますね。

デザートは、チョコレートシフォンケーキとイチゴでした。

さて、今回のワークショップは「簡単に作れる本格キムチ」


一人白菜の半分を使ってキムチを作りました。塩漬けして水切りまでの下ごしらえをしたものを準備しておき、キムチの素になる「ヤンニョム作り」からキムチに入れる材料と白菜を合わせて作りました。たっぷりのキムチがシェアハウスの野菜室に並んでいました。時間と共に変わる味の変化を楽しみつつキムチをたっぷり食べてもらいたいと思います。
きちんと作ったキムチは美味しいですね。みんなの食べた感想も聞きたいです。

新しい入居者さんも、シェアハウスにだいぶ慣れてきたようですが、これからも快適なシェア生活になるようにサポートしたいと思います。

ワークショップは、コミュニケーションの場にもなり、楽しいので、定期的に開催したいと思っています


1月ミーティング

sakura大森の新しい一年がスタートしました。
年末年始に帰省していた方や、それぞれが良い一年をスタートしているようです。

今回のミーティングはリクエストにあったメニューで

「パエリア」をメインに、トマト、モツァレラチーズレタスのサラダ、レンコンスナップエンドウの焼きマリネ、さっぱりポテトサラダです。
ホットプレート作るパエリアは、熱々のものを取り分けて食べることができるのでパーティー料理にピッタリです。

それからいつものことですが、普段一人ではなかなか野菜の種類が限られてしまうので、できるだけたくさんの種類のお野菜を使うようにしています。好き嫌いがあっても、いろいろ準備すれば好みも関係なく好きなものを食べてもらえます。

デザートには、チョコレートロールケーキを作りました。季節のイチゴを添えて。
たっぷりとおしゃべりをしてみなさんの元気な姿を見て一安心。

また来月には新しい入居者さんを迎えてミーティングを楽しみたいと思います。

ただいまもう一部屋空室がございます。

興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

#シェアハウス

#シェアハウス探し

#シェアハウス日常

#東京

#コミュニティ型シェアハウス#少人数シェアハウス

#女性専用シェアハウス

#シェアハウス生活

#ハンドメイド

#ワークショップ

#東京シェアハウス

#sharehousejapan#sharehousetokyo#omotenashi#japanesefoodie

ご契約ありがとうございます

sakura大森に新しい入居者さんがやってきます。新生活、シェア生活が楽しいものになるようにサポートしたいと思います。住まれる入居者さんで少しずつ雰囲気の変わるシェアハウスの移り変わりも面白くみなさんが快適で楽しく過ごせるように見守っていこうと思います。

ただいまもう一部屋空きがあります。とても明るいお部屋です。

興味のある方は一度ご連絡ください。お待ちしております。

#sharehousejapan

#sharehousetokyo

#omotenashi

#japanisefoodie

#東京シェアハウス

#少人数シェアハウス#女性専用シェアハウス