クリスマスミーティング

sakura大森の12月のミーティングは一足早い、「クリスマスミーティング」となりました。

お料理を持ってシェアハウスに着いた時には、すでに数人の入居者さんがリビングでのんびりくつろいで楽しそうにおしゃべりしていました。
私の到着と共に、みんなで食卓の準備をしながら残りのお料理の仕上げをして完成したクリスマスの食事です。

メニューは

スタッフドチキン(温野菜添え)
ガーリックトースト
サラダ(グリーンサラダ、キャロットラぺ)
ほうれん草とベーコンのキッシュ
テリヤキチキン
ラズベリーとイチゴのケーキ

そしてEちゃんの作ってくれた
デビルドエッグ

とても豪華で華やかでした。
そして乾杯の後早速、チキンの取り分けに入ると、

あちこちから手が伸びて、こんな様子で(笑)
作ってもらったデビルドエッグは彩りが綺麗でしかもとても美味しかったので、たくさん食べてしまい、私の前にあったお皿は空になりました。ご馳走様でした。

お料理の残りは翌日のみんなのお弁当に。
お腹はいっぱいでも、デザートは別腹ということで、コーヒー好きな入居者Rちゃんの豆から挽いて入れてもらったコーヒーとともにしっかりケーキも食べました。

今年最後のミーティングとなりましたので、ハウス生活での気になった事の話と年末年始の入居者さんたちの予定などを確認させてもらいました。みなさんそれぞれ予定があり忙しく過ごされる様子で何よりです。体調管理が大切な季節になりましたのでその件についても話が出ましたが、みんなが元気でいてくれることを願うばかりです。

イケアお買い物ツアー

sakura大森の入居者さんお二人と一緒にイケアにお買い物へ行ってきました。
お部屋で過ごす時間を、今以上に自分のお気に入りの空間で過ごしたい、とアプリを使ってお部屋のコーディネートをあれこれ考えていたSちゃん。
お部屋を電飾いっぱいでクリスマスの雰囲気にしたいというEちゃんのお二人です。

師走なので混雑を考えて朝一でイケアに到着!まずは腹ごしらえをしてから、モデルルームを見ながらあれこれもう一度悩みながら見て歩きました。イメージを膨らませるのにイケアのトータルコーディネートはどれも素敵で楽しみながら、悩みますね。
ひと通り見たところで、早めのランチ。
どれも普段食べないスウェーデンのお料理を楽しんでから、いざお買い物が始まりました。
正直、私の想像以上にカートにボンボンと商品を入れていく二人・・・
結局、3人でカート一つが山盛り、その他収納家具を乗せるカート一台になりました(私もつられて電飾をいくつか買って帰りました)


車までカートを押すお二人の姿は満足気です(笑)

たっぷりイケアを満喫し、その晩にお二人が送ってくれた、模様替えしたお部屋の写真は、それぞれとても素敵でした。モデルルームにしたい!と思えるほどいい感じです。これから毎日お部屋での時間がぐっと増えそうですね。
シェアハウスのクリスマスムードも高まってきて、クリスマスミーティングが楽しみです。

クリスマスツリー

sakura大森に初めてのクリスマスがやってきます。12月に入り、外を歩けばどこへ行ってもクリスマスムードになり気分が明るくなります。
シェアハウスでは、大きなクリスマスツリーをリビングに飾りました。

こちらで準備した飾りはシンプルですが、これから入居者さんが好きなものでツリーをどんどん飾っていくことにしています。オーナメントでも、好きな雑貨やお菓子でもいいですね。入居者さんにとってシェアハウスで過ごすクリスマスは特別な時間ですから、思う存分楽しんでほしいです。
今月のミーティングは、クリスマスディナーです。時間のあるメンバーさんが何か作ってくれるとか。
楽しい会になるように私も準備を進めたいと思います。

冬に向けて

sakura大森では、急に季節が変わり始めたので体調崩し気味の入居者さんもいるようで、少々心配です。
週2回の掃除と管理に行く途中の並木道の木々たちも紅葉して美しい姿を見せてくれています。sakura大森裏手に小さな公園がありますが、そこでも秋の足音を感じることができます。

さて、sakura大森のリビングキッチンの床は、かなり明るめのフローリングとなっています。日差しが入る明るい空間がさらに明るくとても気持ちがいいものです。
キッチンは、料理やお菓子作りに精を出す入居者さんたちが毎日使う場所ですが、床の汚れもつきやすく少し気になっていました。雑巾を使ってお掃除されていたようですが、もっと簡単に作業できるように、フロアワイパーとウエットシートを置いてきました。これで気になったらすぐにお掃除できるかと思います。


そして差し入れには、
「メープルアーモンド」
を置いてきました。メープルの柔らかな甘さが私のお気に入りです。

シェアハウスでは連絡事項があると、グループラインでお知らせしてしています。
いい入居者さんたちに恵まれて、充実したライフワークとしてシェアハウスのお掃除と管理をさせてもらっています。

玄関リース

sakura大森の玄関前花壇のハーブたちが夏の間にぐんぐんと成長して、大きくなったので、秋になったところで剪定を行いました。ローズマリーとラベンダーの株がかなり大きく広がっていたので、下部分中心にかなり刈り取りやっと土の部分が見えた感じです。花壇淵に植えたポーチュラカは日差しを求めて伸び放題になってきたのでこちらも少し形を整えました。
ハーブの香りが広がってこの香りを残したいと思い、選定したローズマリーを使ってリースを作りました。

シェアハウス玄関に飾りましたので、人が通るたびにローズマリーの香りが風に乗って楽しめたらいいなと思っております。

そして差し入れには、タピオカ粉を使ってチーズたっぷり加えて作った

「ポンデケージョ」

を置いてきました。もちもちした食感とチーズが入居者さん達に気に入ってもらえたようです。